興味のある方は事務所を見に来てみませんか?
よもぎ茶を準備しておきます(品切れでしたらすみません)。
今後はアシスタント(事務・管理者サポート)、理学療法士の募集を検討中です。
すみませんが経験者優遇になるかと思われます。
お急ぎではない、こざこざした仕事があることにも理解を得られる方がおられましたらご連絡ください。
☎ 0943-72-1023 上村
耳納連山の麓、田畑に囲まれたの職場です。
国道沿いでアクセスしやすい立地です。
職員は
・訪問看護の経験が初めて
・小さい子供がいる
・経験年数が若い
など様々です
働き方はご相談に応じます。
経験と思い、目標支援を考慮します。
訪問看護の給与イメージは
夜勤がないから病院より極端に少ないとお考えかもしれません。当事業所は多いとは言えませんが訪問件数によりインセンティブ(常勤平均3~4万円)をお渡ししています。
常勤者は電話当番(自宅での待機)があります。電話当番は月7回、実際に出動することは月0~1回程度です。
訪問看護師としての習熟度によって研修予算を設定しています。新人だけでなく長く働いてくれている方も学び続けやすいよう調整していきます。2025年は特定行為(在宅パッケージ)受講中です。
訪問看護業務
バイタルサイン測定に始まり、疾患や体調に応じた状態観察を行います。
・利用者に応じたケア
点滴、創処置、保清、内服管理、環境整備、精神面のケア、看取りの支援など
その他、病院や在宅機関との連携、臨時訪問を行います。
訪問時の救急車を呼ぶこともあります。主治医や救急外来とのやり取りなど、緊張感を感じる場面もあります。
~訪問看護を仕事にして~
(訪問看護を経験する前)
・様々な科目の対応が求められる
・次を予測した判断と行動が求められる
→不安でしたが挑戦してみました
(訪問看護を経験してみて)
・病院で経験できない経験ができている
・やりがいと成長を感じている
(訪問看護ステーション開業してみて)
・思いを表現するチャンスに溢れている
・訪問看護師、事業所管理者、会社の代表として
新しい目標が生まれている
・社会の精度、仕組みを学べている
・地域福祉の発展、雇用の産出につながる
様々な可能性にあふれた仕事だと感じています
興味のある方は事務所を見に来てみませんか?
気軽に連絡ください。
☎0943-72-1023 担当 上村